Home » [国内研修]研修コース案内 » 廃炉人材育成研修
講座の概要
本研修では、事故当時の状況、現在の原子炉の状態、国等の廃炉戦略、東京電力の廃炉計画、海外の事故事例を確認するとともに、燃料デブリの性状、ロボット遠隔技術、放射性物質の取扱いなどの基礎技術を学びます。
なお、本研修は1Fの廃炉作業に従事する技術者又は今後従事する予定の企業の技術者及び大学等に所属する研究者(教授などを含む)等に向けた非常に専門性の高い研修で、多くの専門用語を用います。
また、廃炉に関する知識も必要となります。ご理解の上、参加を検討いただけますようよろしくお願いいたします。
対象者
1Fの廃炉作業に従事する技術者又は今後従事する予定の企業の技術者及び大学等に所属する研究者(教授などを含む)等。
受講に必要な基礎知識等
- 大学の理工系学部卒業程度の学力を有すること。
開催日時、募集人員及び受講料
開催日時 | 未定 |
---|---|
申込期間 | 未定 |
受講料 | 無料 |
その他 | - |
主な内容(括弧内は時間(分))
1.初日
■ | 1F事故の内容と現在の1Fサイト状況 | (35) |
---|---|---|
■ | 各号機の炉内状況 | (45) |
■ | 1F廃止措置等に向けた中長期ロードマップ | (30) |
■ | 1F廃炉のための技術戦略プラン2023 | (25) |
■ | 廃炉中長期実行プラン2023 | (40) |
■ | 復興と廃炉の両⽴に向けた福島の皆さまへのお約束(含む中長期発注見通し) | (30) |
2.二日目
■ | 海外における炉心溶融を伴う事故事例 | (55) |
---|---|---|
■ | レガシーサイト(-海外核汚染サイトのデコミッショニング-) | (55) |
■ | 廃炉研究開発の状況(廃炉・汚染水対策事業) | (55) |
■ | 燃料デブリ取り出し時の臨界管理技術 | (55) |
3.三日目
■ | 廃炉研究開発の状況(英知事業他) | (20) |
---|---|---|
■ | 燃料デブリの性状理解 | (55) |
■ | 放射性物質の取扱い | (55) |
■ | 遠隔操作技術 | (55) |
■ | 1F放射性廃棄物の特徴、取扱いとその分析技術 | (55) |
※各講義の要旨はこちらからご覧になれます。